|
@邦楽/洋楽
ボイミツギョー(;´Д`)モレモレモー
globe
> > 後藤まりこと吉田豪 > 結局結婚したのか そして離婚 参考:2024/07/31(水)06時31分02秒
> ニコ・マクブレイン引退か もう70過ぎのじいさんだ 脳梗塞で体が元通りには動かなくなった 無理して続けるより潔く引退した事を評価すべきだ バンド辞めても楽器店経営の仕事があるから収入はある 参考:2024/12/25(水)06時40分10秒
ニコ・マクブレイン引退か
> オウムのロックバンドのライブCDを持ってた > 素人バンドとしてもヘタクソ過ぎるものだった > 特に女性ヴォーカルがひどかった > ドヘタな地底アイドルの方がまだマシかもしれない 地底とか地下アイドルはどんなにヘタでも、 誰も歌唱力や演技力を求めてないから無問題 参考:2024/12/06(金)23時56分39秒
オウムのロックバンドのライブCDを持ってた 素人バンドとしてもヘタクソ過ぎるものだった 特に女性ヴォーカルがひどかった ドヘタな地底アイドルの方がまだマシかもしれない
オウムソングが洗脳用だって言うやつはただの知ったかぶりだよ(;´Д`) ずっと聴いてるけど全然そんな感じしないし
> 皆さんの好きな究聖音楽は何ですか? 黎明と覚者ですかね 私はマハーグル麻原尊師がどのくらい作曲・編曲に貢献したのか ビデオ付きでしりたいです。 参考:2024/11/20(水)21時19分02秒
皆さんの好きな究聖音楽は何ですか?
近田春夫ってゲイなの?
傘村トータ
> > >ヒロアカのテーマ曲歌手秋山黄色を女性への傷害で逮捕 > > Mステ出てた歌手が逮捕って初めて聞いたかも > カツーンMステ出てたろ 光GENJI赤坂も すごいやジャニーズ 参考:2024/02/28(水)00時18分38秒
> 適当に無名アイドルとか地下アイドルの曲を聴いてみてるけど > とんでもなくテンポ速いのが多いのね > 曲調は普通のポップスでもテンポだけはスラッシュとかよりも速いのもある 1990年代から2010年代の美少女アニメとかエロゲのOP曲に酷似してると感じる 参考:2024/02/17(土)22時39分56秒
> 後藤まりこと吉田豪 結局結婚したのか 参考:2024/06/10(月)09時13分56秒
後藤まりこと吉田豪
最近の若い男性演歌歌手、オカマだらけ
> >ヒロアカのテーマ曲歌手秋山黄色を女性への傷害で逮捕 > Mステ出てた歌手が逮捕って初めて聞いたかも カツーンMステ出てたろ 参考:2022/11/27(日)13時29分26秒
適当に無名アイドルとか地下アイドルの曲を聴いてみてるけど とんでもなくテンポ速いのが多いのね 曲調は普通のポップスでもテンポだけはスラッシュとかよりも速いのもある
> アナログレコードは今でも需要あるが > ソノシートの復活はないのね 最後のソノシートはエロゲだかギャルゲの特典だったと聞いたな 参考:2023/05/06(土)17時57分17秒
> チャックベリーは80代後半まで現役やってたな > 声は出ないしギターも最低限しか弾けないし > 経ち続けるだけでも辛くて椅子に座ってたけど プロレスラーみたいだな 高齢化して満足に動けなくなっても 知名度やカリスマ性さえあれば リング上にいるだけで喝さいを浴びる(;´Д`) 参考:2023/09/02(土)20時30分34秒
> > 歌詞を覚えられなくてプロンプター頼りになってるよ > > もうおじいちゃんだ(;´Д`) > 歌詞を覚えられないほど老いたのに > メタルゴッドとしての重責を背負っているため > 老体に鞭打ってステージに立ち続けてる > などと無理矢理に擁護されて現役を続ける チャックベリーは80代後半まで現役やってたな 声は出ないしギターも最低限しか弾けないし 経ち続けるだけでも辛くて椅子に座ってたけど 参考:2023/06/12(月)18時12分10秒
> > ロブは50代くらいの頃が一番苦しかった > > 高い声を出せなくなり、まともに歌えない曲が多くなっていた > > もう引退だろうと思ってたら、開き直ってハイトーンを減らしたので今後もやれる > 歌詞を覚えられなくてプロンプター頼りになってるよ > もうおじいちゃんだ(;´Д`) 歌詞を覚えられないほど老いたのに メタルゴッドとしての重責を背負っているため 老体に鞭打ってステージに立ち続けてる などと無理矢理に擁護されて現役を続ける 参考:2022/08/11(木)22時46分31秒
> > アナログレコードは今でも需要あるが > > ソノシートの復活はないのね > 音質悪いし耐久性も低いから欲しがるのはコレクターだけ > 値段が安いとか、少々曲げても問題ないので雑誌の付録にしやすいとか、 > 昔は利点もあったが今ではいらないだろ 針側に悪影響があるとか聞いた 参考:2023/05/13(土)06時56分46秒
あいみょんが迫られた“選択”…プロ野球「ワイセツ致傷疑惑」と無縁でいられないワケ https://news.yahoo.co.jp/articles/04b24ad27f712ed42893404b5e355b0e00542e86 いちいちコメント求められるなんて有名人は大変だな(;´Д`)
> アナログレコードは今でも需要あるが > ソノシートの復活はないのね 音質悪いし耐久性も低いから欲しがるのはコレクターだけ 値段が安いとか、少々曲げても問題ないので雑誌の付録にしやすいとか、 昔は利点もあったが今ではいらないだろ 参考:2023/05/06(土)17時57分17秒
アナログレコードは今でも需要あるが ソノシートの復活はないのね
アナログ盤を出すミュージシャンが増えてるのね どうせコレクター向けだから、再生機器持ってない奴にも売れるんだろうね
> 何で演歌って日本の心だとか日本文化だとか言われるわけ? > 全然伝統音楽ではないし外国から入ってきたブルースやロックやカントリーの > 寄せ集めアレンジでしょ? 前提知識がないと外国発祥の文化だとわからない 昭和初期・中期には外国音楽の情報は簡単には手に入らず まして聞く機会が限られているのだから、知りようがない 参考:2023/01/21(土)12時09分22秒
詩に影響を受けて曲を書くらしいけど難しくないか 詩を元に山下達郎が書いた曲でおすすめ教えて
以上は、現在登録されている新着順1番目から30番目までの記事です。
RNS Remix 3.513はオープンソースです。
くずはすくりぷと Final Beta #2 pl0.3がベースとなっています。