>    投稿者:    投稿日:2018/05/01(火)19時47分31秒         

> > フィニッシュホールドシリーズは客にアピールする要素があって
> > 普通に勝つだけではダメだった記憶がある
> プロレスファンにとってはブックとか公然の秘密な認識だけど
> プロレスにたいして興味も無い一般人にとってはガチ格闘技なんじゃないかな
> まあプロレスファン以外がプロレスゲーム買うとも思えないけど

俺はファンと言えるほどプロレスが好きなわけじゃないけど
ヒューマンが開発していた頃のファイヤープロレスリングは良くやってた
技をかけるタイミングの良し悪しで勝負が決まるというゲームシステムが面白かった
プロレスの知識がなさすぎて、登場レスラーが表向きは架空レスラーでも、
実は容姿が実在レスラーそっくりだとか、名前を少し変えただけというのも
全然わからなかったな

参考:2018/05/01(火)11時56分50秒


>    投稿者:    投稿日:2018/05/01(火)12時11分40秒         

> > フィニッシュホールドシリーズは客にアピールする要素があって
> > 普通に勝つだけではダメだった記憶がある
> プロレスファンにとってはブックとか公然の秘密な認識だけど
> プロレスにたいして興味も無い一般人にとってはガチ格闘技なんじゃないかな
> まあプロレスファン以外がプロレスゲーム買うとも思えないけど

ファイプロがオンラインになったら瞬殺系の格闘家ばかりですぐ廃れたという話

参考:2018/05/01(火)11時56分50秒


>    投稿者:    投稿日:2018/05/01(火)11時56分50秒         

> > なぜかプロレスのゲームの多くは、真剣勝負の格闘技になってるのな。
> フィニッシュホールドシリーズは客にアピールする要素があって
> 普通に勝つだけではダメだった記憶がある

プロレスファンにとってはブックとか公然の秘密な認識だけど
プロレスにたいして興味も無い一般人にとってはガチ格闘技なんじゃないかな
まあプロレスファン以外がプロレスゲーム買うとも思えないけど

参考:2018/05/01(火)10時01分24秒


>    投稿者:    投稿日:2018/05/01(火)10時01分24秒         

> なぜかプロレスのゲームの多くは、真剣勝負の格闘技になってるのな。

フィニッシュホールドシリーズは客にアピールする要素があって
普通に勝つだけではダメだった記憶がある

参考:2018/04/25(水)20時17分22秒


  投稿者:    投稿日:2018/04/25(水)20時17分22秒      

なぜかプロレスのゲームの多くは、真剣勝負の格闘技になってるのな。